HOME > 分析機能(装置) > 物性試験
C1801

ガスクロマトグラフ/質量分析計(GC/MS)

1. メーカー・型式

日本電子製     JMS-Q1500GC

2. 原理・特徴・測定例

試料導入部で気化された試料はキャリアガスによって運ばれ、ガスクロマトグラフ(GC)カラム(分離管)を通過します。カラム中を移動する間に成分が分離されます。各成分はイオン化室で一価のイオンになり、その一部はさらに分解してフラグメントイオンとなります。イオンは四重極型分析計により質量分離されます

  1. GC で分離された成分の電子衝撃イオン化(EI)マススペクトルより、成分の同定ができます。
  2. 分子中のCl、Brなどの原子数がわかります。同位体存在比率が高い原子(Cl、Brなど)は、マススペクトルの同位体イオンピーク分布に特徴的なパターンを示します。このパターンからこれら原子の存在の有無や数が推定できます。
  3. 光(UV)を用いたソフトなイオン化(PI)によって、EI では得にくい分子イオンを化学イオン化(CI)と同様に観測できます。分子イオンより、その成分の分子量が推定できます。
装置の概観

装置の概観

3. 主な性能、仕様、付属品

分析計 金属製双曲四重極
質量範囲 m/z 1〜1,022
分解能 2,000
イオン化法 EI、PI
直接試料導入 Direct Insertion Probe(DIP)、Direct Exposure Probe(DEP)

4. 試料の種類、形状、必要量

対象試料 固体・液体試料、溶液試料
試料量 固体・液体試料は 100μg以上
溶液試料の場合は1%溶液で 500μL以上

5. 分析上の留意点

熱によって分解する試料は測定できません。
極性が高い成分は、測定が困難な場合があります。

6. 応用範囲

環境分析、化成品分析、電子/半導体関連、医療、食品など幅広い分野で定性、定量分析に応用されています。

前のページに戻るこのページのトップへ