MENU

自家発電所にてPKS混合燃焼実証試験を本格化

2010年12月15日

宇部興産株式会社(社長:竹下道夫)は、地球温暖化防止対策のひとつとして、微粉炭火力自家発電所(山口県宇部市)でパームカーネルシェル(PKS:パーム椰子の種から核油を搾油した後の殻)を石炭と混合燃焼(以下「混焼」)させる実証試験を12月より本格化し、熱量ベース10%以上の混焼を実証する。更に、伊佐セメント工場の自家発電所(山口県美祢市)の石炭流動床炉でも石炭とPKSの混焼実証を開始する。

PKSは粉砕が困難で微粉炭火力での混焼には不向きと考えられているが、宇部興産は、PKSを微粉化できれば、微粉炭火力発電所における混燃率向上及びバイオマス混焼コスト削減に寄与できると期待している。

実証試験は、専用ミルによりPKSを単独粉砕する方式、及びPKSの粉砕性を向上させた上で石炭粉砕機にて石炭と混合する方式の両方式について行い、本年度内にも技術的な実証を完了させる予定。

今後、電力会社を中心に微粉炭火力発電所でのバイオマス混焼量の増加が予測されるため、宇部興産では本実証をひとつのステップとして、高混焼率が実現可能なバイオマス燃料の供給事業を展開し、2013年度までにPKSを中心に年間100万t以上のバイオマス燃料供給体制を確立する。

既に、宇部興産はPKS等のバイオマス燃料用のストックヤード(24千m2)を自社敷地内に確保しており、11月よりその一部の運用を開始し、第1船目のPKS6,500tをインドネシアより受け入れた。来年2月には第2船目の受入を予定している。

今回の実証試験ではPKSの品質管理やハンドリング方法も確認する予定で、国内ユーザー向けに同ストックヤードからPKSを供給することも計画している。

参考:PKSの写真

PKSの写真

お問い合わせ先

ニュースリリースについてのお問い合わせ