HOME > 分析対象 > 材料 > ナノ材料
S426

走査型プローブ顕微鏡(SPM)による分析の概要

走査型プローブ顕微鏡(SPM):ビーコインスツルメンツ製     Dimension 3100型     Nanoscope IIIa型

測定モード

機能 測定される物性 参考図
表面形状測定 凹凸形状 図1
位相イメージング 凝着力・粘弾性 図2
磁気力顕微鏡 磁気力勾配 図3
電気力顕微鏡 電界勾配 図4
表面電位顕微鏡 表面電位 図5
走査型キャパシタンス顕微鏡 キャパシタンスの微小変化 図6
図1:表面形状測定
図1:表面形状測定  (例)Siウエハ表面 ウエハ表面の粗さ解析(イメージ全体、ボックス領域のみも可能)

このページのトップへ

図2:位相イメージング
図2:位相イメージング  (例)PP系複合材料 凝着力、粘弾性の違いをイメージング化し、相構造を観察

このページのトップへ

図3:磁気力顕微鏡
図3:磁気力顕微鏡  (例)ハードディスク表面 漏洩磁界を明暗でイメージング化し、磁界方向を観察

このページのトップへ

図4:電気力顕微鏡
図4:電気力顕微鏡  (例)カーボン微粒子分散樹脂 形状からは分からない導電物質をイメージング化

このページのトップへ

図5:表面電位顕微鏡
図5:表面電位顕微鏡  (例)相変化光ディスク表面 相変化部(白色部)と結晶状態部(茶色部)の電位差を観察

このページのトップへ

図6:走査型キャパシタンス顕微鏡
図6:走査型キャパシタンス顕微鏡
(例)Si半導体 p型(白色部)とn型(茶色部)半導体領域をイメージング化

前のページに戻るこのページのトップへ