宇部興産海運株式会社

事業紹介

  1. TOP
  2. 事業紹介
  3. エンジニアリング事業

エンジニアリング事業

画像:メンテナンスの様子

船舶から陸上までの技術メンテナンスを行っています。

船舶

セメント・フライアッシュ・石灰石専用船プランニングや、船体・機関荷役設備などのメンテナンス支援業務

船舶においては、新造船の基本設計から就航までの技術コンサルタント及び建造監督業務を行い、また修繕船の入渠仕様、見積り、造船所選定、修繕工事監督業務を行います。 ご要望に応じて主機関・発電機関・操舵機・推進器・補機類(ボイラ、清浄機、各種ポンプ)の点検・修理を実施します。
当社セメント船のノウハウを生かしたセメント荷役装置の機械、圧送揚げ・積み装置の据付から関連機器の販売まで、一貫して行っています。また当社独自の「荷役装置チェックリスト」により、荷役装置全般の定期点検・調整を施工し、ランニングメンテナンスの支援も行っています。

画像:ドックに停船する船舶

陸上

各種プラント設備のメンテナンス工事

陸上においては、長年、舶用ディーゼル機関の運転・保守に携わってきた専門知識と経験 の蓄積により、ディーゼル発電設備の不具合について的確に見極めることが可能です。また、各種プラントにおいても、定期修理時の入念な開放検査・整備により、長期間にわたる安定かつ低コスト運転をご提供します。

画像:メンテナンスを行う作業員

技術ノウハウの提供

産官学研究のノウハウを持って船陸間通信・船舶管理システムを自社で開発運用を行っています。

先端ナビゲーションシステム

全ての自社船・管理船に搭載されているAISより情報を収集し、自社内で表示させることが可能です。また船舶管理システム(Fleet Cloud)を構築し、乗組員の労務管理から船用品の調達・修繕費の予算実績管理を可能にしております。
その他にも文書管理なども行えるツールがあります。

画像:船舶管理システムの画面

損傷時復原性(ダメージスタビリティ)対応

角型バラフライ弁を用いることで、船艙を水密区画し、SOLAS条約の損傷時復原性要件を達成。新造船だけでなく、既存船へ適用も可能です。

画像:損傷時復原性の仕組み

エンジニアリング事業についてのお問い合わせ

船舶本部 工務部

お電話でのお問い合わせ
0836-34-5721
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム