MENU

リスクマネジメント

UBEグループリスクマネジメント基本指針

UBEでは、UBEグループのリスクを適切に管理しリスクが顕在化した場合の損害を最小限にするために、取締役会決議にて制定した「内部統制システム構築の基本方針」に基づき、リスク管理規程を定めUBEグループ全社を対象にしたリスクマネジメント制度を実施しています。

リスクマネジメントの体制

本制度では、UBEグループのリスクマネジメントに関する業務を統括・推進するために取締役、執行役員の中から社長が指名するチーフ・リスク・オフィサー(以下CROという)を選任し、CROを補佐しリスクマネジメントの事務局となるリスク管理部を設置しています。
UBEグループ全体に影響をおよぼす重要なリスクについては、リスク管理委員会に報告、審議した後、グループ経営会議に付議し、リスクの認定と管理方針や対策の有効性などを審議します。また、取締役会は、その審議内容について、定期的に報告を受けることでモニタリングを行っています。
この重要(重大)なリスクに関しては、リスク毎に「リスクテーマ役員」を定め、当該役員が全社俯瞰的な観点から当該リスクやその対策の有効性を評価し、対策の実施部署に対して次年度のリスク対策等を指示・指導を行う体制を整備しています。

リスクマネジメントの体制

リスクマネジメントの制度と運用

各部署は、抽出したリスクについて、その影響度と発生頻度を基準にレベルを判定します。これらのリスクはそのレベルに応じた職制承認ルートを経て、当社のリスクとして登録されます。これらのリスクについては、リスク対策の立案、対策の実施、対策後の評価、職制による指示というPDCAサイクルを回し、管理しています。これら一連のプロセスは「リスク管理システム」を活用して、リスク情報の一元管理や対策の実施状況等のモニタリング、社内関係者における共有(見える化)を行っています。

リスクマネジメントの仕組み

主要リスク、対応策および機会