HOME > 分析対象 > 材料 > 金属・無機材料

金属・無機材料

誘導結合プラズマ質量分析装置

金属・無機材料は電子材料・半導体・金属・セラミックス・セメントなどに多用されています。これらの研究開発には、無機材料の元素分析と、化合物組成の解析、結晶構造・組織の解析、熱的性質の解析などが必要です。

弊社は、無機化合物に対する深い知識と試料の高度な前処理技術をベースに、材料をマクロレベルから分子レベルにいたるまで精密に解析し、新素材開発に役立つキャラクタリゼーションをすすめていることが、大きな特徴です。

構造解析

無機材料の元素分析と、化合物組成の解析、結晶構造・組織の解析、熱的性質の解析などを、広範囲におこなっています。

分析項目

分析項目 使用機器・手法 分析事例
(結晶)構造解析 XRFXRDRamanTEMFT-IR、固体NMR、TOF-SIMS 走査型プローブ顕微鏡(SPM)による複合材料の弾性率分布評価
多層カーボンナノチューブの直径と積層間隔について
顕微ラマン分光分析による結晶形の評価
電子回折法による土壌鉱物の同定
電子回折および高速フーリエ変換(FFT)パターンについて
電子回折パターンを用いた結晶性材料の定性分析
サファイア基板上低温バッファ層のモザイク構造解析
GaN反転ドメイン境界の構造解析
精密格子定数の決定 外部および内部標準による精密格子定数解析
結晶性、配向性、結晶子径の測定 偏光ラマン分光法によるPbTiO3結晶膜の配向性評価
偏光ラマン分光法によるPbTiO3結晶膜の配向状態マッピング
学振法に準拠する炭素材料粉末の評価
EBSDによる溶接部の評価
EBSDによる線材曲げ部の評価
EBSDによる線材曲げ部の方位差マップ
EBSDによる線材破断部付近の調査
EBSDによる亜鉛メッキ鋼板の結晶方位解析
SEM-EBSDによる炭酸カルシウムの結晶方位解析
SEM-EBSDによる結晶粒内の残留ひずみ推定
SEM-EBSD、EDS同時測定による同一結晶系材料の相分離
SEM-EBSD、EDS同一視野測定によるTi合金のミクロ組織評価
SEM-EBSD法を用いた指定結晶粒界部のFIB-TEM分析
多層薄膜構造評価 分光光度計による固体材料表面の正反射率測定
X線反射率による多層膜の膜厚、密度、表面(界面)粗さ評価
STEM-EDSによるプラスチックレンズ表面コート層の分析
FIB-TEM法を用いたコーティング膜(表面処理膜)の分析
FIB法を用いたAl薄膜の断面、平面TEM分析
リートベルト法による結晶構造解析 リチウムイオン二次電池の正極活物質のリートベルト解析
面内回折法による表面構造解析 面内回折法による表面構造解析(2)
化学状態分析 ラマン分光法による溶液中のヨウ素の定量的評価
カーボン材料のラマンスペクトルの励起波長依存性
顕微ラマン分光分析によるアルミの白化原因究明
TOF-SIMSによる無機ケイ素化合物の化学状態分析
光電子分光用の前処理装置〜より付着物の少ない前処理へ〜
X線光電子装置用前処理装置 (VersaPrep)
Ar-GCIBを利用した無機材料の化学状態の評価
電子エネルギー損失分光(EELS)
Electron Energy Loss Spectroscopy(EELS)スペクトル解析
化学結合状態の温度変化の測定
セラミックスの界面構造の分析 HAADF-STEMによる結晶粒界の観察
Si半導体の平面・断面分析 断面TEMによる研磨面の評価
トモグラフィー(三次元構造解析) TEM/STEMトモグラフィ、FIB-SEM コンクリート中空隙の三次元マルチスケール解析
FIB-SEM法による樹脂中フィラーの三次元構造解析
三次元粒子形状評価
STEMトモグラフィによる多孔質アルミナの細孔解析(1)
STEMトモグラフィによる多孔質アルミナの細孔解析(2)
STEMトモグラフィによる多孔質アルミナの細孔解析(3)
欠陥解析 FIB-SEM FIB法を用いた鉄腐食部の断面SEM-EDS分析

このページのトップへ

無機組成分析

最新鋭の分析機器と緻密な分析化学手法を用いて、試料に含まれるきわめて微量の元素やイオンの種類・濃度を調べ、純度評価や超微量不純物の分析をおこないます。

前処理

分析項目

   
分析項目 使用機器・手法 分析事例
主成分分析 化学分析 二酸化ケイ素凝集重量法による炭化ケイ素中のSiの定量
EDTA滴定法による酸化マグネシウム中のMgの定量
滴定法・重量分析法による高精確分析
硝酸カリウムの純度分析
凝集・重量法によるホウケイ酸ガラス中の高精確Si分析
価数別分析の紹介「灰分中の5価Vの分析」
Mnの平均価数分析
微量不純物分析 IC(1)、IC(2)ICP-MSICP-AESHR-ICP-MS Si/SiO2 混合物中の金属Si とSiO2 の分別定量法
試料の溶液化(湿式分解)
試料の溶液化(加圧酸分解)
試料の溶液化(マイクロウェーブ分解)
試料の溶液化(溶融分解)
ICP-AESの定量感度
ICP-MSの定量感度
高純度硫酸中の微量元素の定量分析
ICP-MS/MS技術を用いた硫酸溶液中のTi, Znの定量分析
ICP-MSによる高純度アンモニア水中の極微量元素の定量分析
ICP-MSによる高純度アンモニア水中の極微量元素の定量分析2
イオンクロマトグラフによる高純度アンモニア水中の微量イオン成分の分析
HR-ICP-MSによる希土類元素の高感度分析
HR-ICP-MS法(有機溶媒直接導入測定)による有機溶媒中のシリコンの定量分析
ICP-MSによるシリコンウエハー表面の金属不純物の定量
ICP-MS/MSによる超純水中の硫黄の高感度分析
固相抽出/ICP-MSによるK2CO3中のCoの定量分析
IC/ICP-MSによるAsの価数別分析
IC/ICP-MSによるSeの価数別分析
イオンクロマトグラフ-質量分析計(IC-MS)によるセレン酸の分別定量
トリプル四重極型ICP-MSを用いたマスシフト法
ICP-MSによる希土類元素中の微量元素の分析
セラミックス中の微量特定有害金属の分析(1)
セラミックス中の微量特定有害金属の分析(2)
イオンクロマトグラフ−質量分析法による不純物の同定
イオンクロマトグラフ法(IC)によるホウ酸イオン(BO33-)の定量分析
イオンクロマトグラフ−質量分析計による六価クロムの定量分析
イオンクロマトグラフによるアセトニトリル中の陰イオンの定量分析
イオンクロマトグラフ(IC)・イオンクロマトグラフ-質量分析計(IC-MS)による無機陽イオンの定量下限と定量性
ICによる残存シラノールの分析
金属製品中の特定有害金属の分析
クリーンルーム中の金属元素および陰イオンの分析
ポリマー中の微量金属の分析
有機溶媒中や水中の微量陰イオンの分析
ICP-AES による半定量分析
RoHS関連分析
認証標準物質NMIJ CRMの分析「炭化けい素中の微量元素分析」
認証標準物質NMIJ CRMの分析「河川水中の微量元素分析」
技能試験「水中の重金属分析(日環53-10WM)」
技能試験「水中の陰イオン分析」

このページのトップへ